MENU
  • サービス紹介
  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • お役立ち記事
  • お役立ち資料
  • ご相談・お問い合わせ
実務で使える資料はコチラ 無料でダウンロードする
健康経営・産業医選任紹介・産業保健師なら|株式会社サンポチャート
  • ホーム
  • お役立ち記事
    • 記事一覧
    • 産業保健全般
    • 産業医関連
    • 産業保健師関連
    • 健康経営・健康管理
    • メンタルヘルス
    • 栄養・食事
    • 衛生関連(衛生委員会含む)
    • 労働安全衛生法
    • 産業医インタビュー「産業医の横顔」
    • ライター紹介
  • お役立ち資料
    • 健康新聞「さんぽだより」ダウンロード
    • 製造業版産業医巡視報告書フォーマット
    • オフィス版産業巡視報告書フォーマット
    • 産業医意見書ダウンロード
    • 産業医選任ガイドブック
    • 衛生委員会ガイドブック & 12カ月の健康イベント集
  • 登録産業医募集中
  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • お問い合わせ
  • 【会員専用ページ】
健康経営・産業医選任紹介・産業保健師なら|株式会社サンポチャート
  • ホーム
  • お役立ち記事
    • 記事一覧
    • 産業保健全般
    • 産業医関連
    • 産業保健師関連
    • 健康経営・健康管理
    • メンタルヘルス
    • 栄養・食事
    • 衛生関連(衛生委員会含む)
    • 労働安全衛生法
    • 産業医インタビュー「産業医の横顔」
    • ライター紹介
  • お役立ち資料
    • 健康新聞「さんぽだより」ダウンロード
    • 製造業版産業医巡視報告書フォーマット
    • オフィス版産業巡視報告書フォーマット
    • 産業医意見書ダウンロード
    • 産業医選任ガイドブック
    • 衛生委員会ガイドブック & 12カ月の健康イベント集
  • 登録産業医募集中
  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • お問い合わせ
  • 【会員専用ページ】
  1. ホーム
  2. 産業医関連
  3. 産業医は会社の犬ですか?現役医師が解説します。

産業医は会社の犬ですか?現役医師が解説します。

2025 2/02
産業医関連
2024年8月6日2025年2月2日
目次

職場の健康管理 無料相談

サンポチャートの専門スタッフが健康経営をサポート
先着10社様限定

  • 職場の健康課題の明確化と解決策提案
  • メンタルヘルス対策・働き方改革アドバイス
  • 健康経営優良法人認定取得サポート
30分無料相談を予約する
残り枠わずか!お早めにご予約ください

※相談は完全無料・TIMEREXでのご予約となります

産業医は会社の犬ですか?現役医師が解説します。

こんにちは。産業医の角田拓実です。

今回はネットなどで時々見かける「産業医は会社の犬なのですか?」という噂に関して解説を行っていきます。

結論から言うと産業医は会社から独立した中立性のある存在です。

しかしながら、一部では「会社の犬」と言われてしまっていることも事実です。今回はその理由と実態に関して説明をします。

「産業医の役割や基本的な仕事内容について知りたい方は、産業医とはどんな仕事?法令、実務、活用方法に関して徹底解説をご覧ください。」

従業員50名以上なら、
産業医の選任は義務です!

法令違反リスクを回避し、
「健康経営」と「企業成長」を両立しませんか?
選任のポイントや活用メリットを凝縮したガイドブックをご用意!

今すぐダウンロード

職場の健康管理 無料相談

サンポチャートの専門スタッフが健康経営をサポート
先着10社様限定

  • 職場の健康課題の明確化と解決策提案
  • メンタルヘルス対策・働き方改革アドバイス
  • 健康経営優良法人認定取得サポート
30分無料相談を予約する
残り枠わずか!お早めにご予約ください

※相談は完全無料・TIMEREXでのご予約となります

なぜ会社の犬と噂されてしまうのか?

産業医が会社の犬といわれてしまう理由

なぜ産業医は会社の犬と言われてしまったのでしょうか?

産業医は職場の健康管理・リスク管理のために職場に雇われたり仕事を請け負っています。したがって下記のような事項に留意する必要があります。

産業医が会社の犬と言われてしまう理由の一つとして産業医の報酬の拠出が「会社から支払われる」という事実があります。

「産業医の報酬や契約形態について知りたい方は、「産業医の報酬に消費税は含まれますか?法人と個人で異なります」をご確認ください。」

産業の報酬は労働組合や国の税金から拠出されているわけではないのです。

どうしても産業医が会社からお金を貰っているので「産業医は会社に従わざるを得ない」と考えてしまうことは合理的です。

私も産業保健の分野の専門家でなければそのように考えてしまうことも納得できます。

従業員50名以上なら、
産業医の選任は義務です!

法令違反リスクを回避し、
「健康経営」と「企業成長」を両立しませんか?
選任のポイントや活用メリットを凝縮したガイドブックをご用意!

今すぐダウンロード

産業医の独立性・中立性に関して

産業医の独立性・中立性を保ち従業員に疑念を抱かせない

しかしながら、産業医の仕事を行う上で会社と従業員の間において独立性・中立性を大切にするべきとされています。

会社側によることも良くありませんし、従業員側によりすぎることも良くありません。

あくまで、仕事と従業員がうまく付き合えるように調整をしていくことが求められます。

このスタンスがはっきりと見えなければ疑惑の念を抱かせてしまうことに繋がってしまうのです。

「産業医が職場で従業員との間に信頼関係を築く方法については、『産業医と合わないと感じた時の対処法は?コミュニケーションが対策のカギ』を参考にしてください。」

職場の健康管理 無料相談

サンポチャートの専門スタッフが健康経営をサポート
先着10社様限定

  • 職場の健康課題の明確化と解決策提案
  • メンタルヘルス対策・働き方改革アドバイス
  • 健康経営優良法人認定取得サポート
30分無料相談を予約する
残り枠わずか!お早めにご予約ください

※相談は完全無料・TIMEREXでのご予約となります

産業医の独立性を担保できる理由

産業医の独立性を担保できる理由

一方で、産業医は医師だからこそ独立して仕事ができるとも考えられます。

医師はその専門性・国家資格において経済的な独立が一定程度確保されています。産業医先の企業にクビを宣告されたとしても別の病院や企業などで仕事をすることができます。

例えば会社に非倫理的な行為を行うように指示されたとします、その際に当然一医師として断ることが可能です。この時経済的に独立している医師はとても有利に立ち回れます。

産業医が臨床医としての兼務が許可されている点でも独立性の向上につながっていると言えます。

「産業医が持つ資格や活動の幅広さについては、『労働衛生コンサルタントを産業医の資格として持つ先生は優秀なの?現役医師が説明します。』をご覧ください。」

経済的に独立していなかった場合、雇用が失われる関係から会社に対して弱く出なければならないこともあり得ます。

この理由を聞くと「確かに医師であれば独立した立場にいることができるかもしれないな」と納得していただけることが多い印象にあります。

従業員50名以上なら、
産業医の選任は義務です!

法令違反リスクを回避し、
「健康経営」と「企業成長」を両立しませんか?
選任のポイントや活用メリットを凝縮したガイドブックをご用意!

今すぐダウンロード

まとめ

ネットで見かけることがある「産業医は会社の犬なのか?」という問題に解答をしていきました。「医者である必要があるのか?」と聞かれることもある産業医ですが、案外国家資格という点で独立性が担保されています。

今回の記事は参考になったでしょうか?さんぽちゃーとでは職場の悩みや産業医・産業保健師への疑問に関して解説を行っています。引き続きさんぽちゃーとをよろしくお願いいたします。

産業医/健康経営エキスパートアドバイザー 角田拓実

職場の健康管理 無料相談

サンポチャートの専門スタッフが健康経営をサポート
先着10社様限定

  • 職場の健康課題の明確化と解決策提案
  • メンタルヘルス対策・働き方改革アドバイス
  • 健康経営優良法人認定取得サポート
30分無料相談を予約する
残り枠わずか!お早めにご予約ください

※相談は完全無料・TIMEREXでのご予約となります

産業医関連
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 産業医は病院の紹介で選んで大丈夫?現役産業医が解説します。
  • 産業医の巡視に腕章は必要?着用すると従業員も助かります。

この記事を書いた人

角田拓実のアバター 角田拓実

産業保健解説メディア「さんぽちゃーと」編集長。株式会社サンポチャート代表取締役。株式会社豊田自動織機専属産業医の後、東海地方を中心に50事業所以上の職場健康管理に関わっている。資格:日本医師会認定産業医/博士(医学)/労働衛生コンサルタント(保健衛生)/健康経営エキスパートアドバイザー

関連記事

  • 産業医が役に立たない? 信頼できる産業医を見極める5つのポイント
    2025年1月14日
  • 産業医は薬の処方をしない?理由は?従業員へのサポート内容は?
    2024年10月2日
  • 産業医職場巡視の注意点は?現場に行かないと法令違反?
    2024年9月27日
  • 産業医の就業制限に基準はあるの?ドクターストップの目安を紹介します。
    2024年9月23日
  • 産業医とはどんな仕事?法令、実務、活用方法に関して徹底解説。
    2024年9月18日
  • 産業医契約書を作成する際のポイントは?注意点と落とし穴を解説します。
    2024年9月14日
  • 産業医のストレスチェック面談は意味ない?高ストレス者が面談すべき理由3選
    2024年9月13日
  • 多方向から働く人を支援する「産業医の横顔」vol.7薮野淳也先生
    2024年9月11日
カテゴリ
人気記事
  • 産業医の就業制限に基準はあるの?ドクターストップの目安を紹介します。
  • 産業医に解任届ってあるの?現役産業医が解説します。
  • 産業医の就業制限に強制力はあるの?最終権限を持つのは誰?
  • 衛生委員会の進め方完全ガイド|進行の流れやポイントを解説!
  • 衛生委員会のテーマ決めにお困りの担当者必見!議題の例や決めるポイントを解説!
新着記事
  • サンポチャートは「第98回日本産業衛生学会」に協賛しております
  • ウィルベース株式会社のアプリ「CureBell」にさんぽちゃーとが紹介されました
  • デスクワークで疲労がたまる原因とは?忙しくてもできる、簡単リフレッシュエクササイズも紹介のアイキャッチ
    デスクワークで疲労がたまる原因とは?忙しくてもできる、簡単リフレッシュエクササイズも紹介
  • 企業が直面する国民皆歯科検診とは?産業保健の具体的な対応策のアイキャッチ
    企業が直面する国民皆歯科検診とは?産業保健の具体的な対応策
  • 歯科の保健指導が企業にもたらすメリット|企業が今すぐ始めるべき取り組みとはのアイキャッチ
    歯科の保健指導が企業にもたらすメリット|企業が今すぐ始めるべき取り組みとは
株式会社サンポチャート
産業医・産業保健師による健康経営総合サポート
運営会社情報
株式会社サンポチャート
代表取締役:角田拓実
所在地:愛知県日進市岩崎町ケカチ132-6
電話番号:0561-50-2644
メールアドレス:info@sampo-chart.com
カテゴリー
人気記事
  • 産業医の就業制限に基準はあるの?ドクターストップの目安を紹介します。
  • 産業医に解任届ってあるの?現役産業医が解説します。
  • 産業医の就業制限に強制力はあるの?最終権限を持つのは誰?
  • 衛生委員会の進め方完全ガイド|進行の流れやポイントを解説!
小規模事業所ならレンタル産業保健室
代表産業医による産業医事務所
  • サービス紹介
  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • お役立ち記事
  • お役立ち資料
  • ご相談・お問い合わせ

© 2025 Sampo-Chart.

目次