「生産ラインや設備が多く、巡視報告のチェック項目が膨大…」
「化学物質管理や防護具の使用状況、機械設備の安全点検まで網羅したい…」
そんな製造業の担当者様必見!
株式会社サンポチャートが提供する
『産業医巡視報告書フォーマット(製造業版)』なら、A4一枚ですべての巡視事項をしっかりカバー。
指摘事項・改善提案も一括管理できるため、安全衛生管理の効率化に大きく貢献します。
製造業版フォーマットの3つのメリット
- A4一枚で作業が完結
- 巡視情報を1ページに集約。工場内や生産ラインを回りながら、サッと記入・確認が可能です。
- 管理書類の増加を抑え、オフィスに戻っての報告作業もスピードアップ!
- チェックリスト形式で製造業特有のリスクを網羅
- 「化学物質・有機溶剤の管理」「防護具の正しい使用」「騒音・振動」「機械設備の安全対策」など、製造現場に欠かせない10項目を厳選。
- **○・△・×**で簡単に評価できるため、見落としがちな危険源も見逃しません。
- 指摘事項&改善提案を一元管理
- 巡視で見つかった課題とその対策を同時に記録。
- 対応状況を後日スムーズに確認でき、改善スピードが格段に上がります。
こんな工場・製造現場におすすめ
- 化学薬品や有機溶剤を扱う工程がある
- 大型機械設備やプレス機など、高リスク作業がある
- 粉塵・騒音・振動対策が必要なラインを持つ
- 衛生管理体制を一歩進めたい企業全般
フォーマットの主な構成
- 基本情報
- 巡視実施日・天気・巡視時間・場所・対象エリア、産業医・同伴者の氏名など
- チェックシート(10項目)
- 製造現場特有の項目(化学物質管理、防護具使用、騒音・振動対策、機械安全措置、避難経路の確保等)を重点的に確認
- 指摘事項および改善提案
- 課題と解決策を明確にすることで、対策立案と継続的なモニタリングが容易に
- 自由記述欄
- 特記事項や補足情報、追加の安全対策などを自由に書き込めます
- 産業医署名
- 産業医の署名で正式な報告書として運用可能
今すぐ無料ダウンロードで製造現場の安全管理を強化!
本フォーマットを活用すれば、巡視報告と指摘箇所の改善が格段にスムーズに。
製造業特有のリスクや課題にも柔軟に対応でき、
社員の安全・健康管理はもちろん、生産効率の向上にもつながります。
ぜひダウンロードして、毎日の作業現場の安全対策にお役立てください
▶ 産業医巡視報告書フォーマット(製造業版)をダウンロードする