安全・健康管理に役立つ資料をまとめてご紹介
株式会社サンポチャートが提供する、職場の安全衛生管理や従業員の健康維持に役立つ資料をまとめました。
こちらのページから各資料の詳細ページへアクセスできます。
職場での配布やポスター掲示など、幅広くご活用ください。
1. 産業医巡視報告書フォーマット
(1) 製造業版
- 概要
製造現場特有のリスクを網羅した巡視報告書フォーマット。
機械設備や化学物質管理など、重点ポイントをチェックリスト形式で簡単に管理できます。 - 主な特徴
- A4一枚で完結
- 10項目のチェックリストで見落としを防止
- 指摘事項&改善提案を一元管理
- ダウンロード
> 産業医巡視報告書(製造業版)をダウンロード
(2) オフィス版
- 概要
事務所則を考慮し、デスクワーク中心のオフィス環境で確認すべきポイントをまとめた巡視報告書フォーマット。
CO₂濃度、照明・騒音、花粉症対策など、オフィスならではのリスクに対応できます。 - 主な特徴
- A4一枚でオフィスの衛生管理を徹底
- チェックリスト形式で簡単に評価
- 指摘事項や改善提案を明確に記録
- ダウンロード
> 産業医巡視報告書(オフィス版)をダウンロード
2. 産業医選任ガイド
概要
「産業医選任ガイド」は、従業員50名以上の事業所で必須となる産業医選任の手順やメリットをわかりやすくまとめた資料です。
最新の法令情報や、産業医選任に関するQ&A、ダブルライセンス産業医を活用するポイントなどを一冊に凝縮しています。
特長
- 産業医選任の基本を網羅
- 法的背景・選任要件・手続きの流れなど、はじめて担当する方でも理解しやすい内容構成です。
- 実践的な導入ノウハウ
- 産業医の探し方、面談のコツ、コストの考え方など、すぐに役立つ具体的なアドバイスを多数掲載。
- 経営面へのメリット解説
- 従業員の健康投資が企業価値を高める理由や、リスク管理(化学物質対策やメンタルヘルス強化)による効果をわかりやすく紹介。
- ダウンロード
> 産業医選任ガイドブックをダウンロード
3.衛生委員会ガイドブック
・概要
「衛生委員会ガイドブック」は、労働安全衛生法に基づく衛生委員会を形骸化させず、実効性ある会議へと導くためのポイントや運営ノウハウをまとめた資料です。
産業医・衛生管理者・人事担当者など、多様な視点を踏まえた解説で、初めて衛生委員会を担当する方でもスムーズに活用できます。
・特長
- 衛生委員会の基礎がひと目で分かる
- 法令遵守のポイントや開催手順、議事録作成ガイドを掲載
- 衛生委員会が持つ意義や効果をわかりやすく解説
- 具体的な事例・チェックリストが充実
- 形骸化しやすい会議を活性化するための実例を豊富に掲載
- PDCAサイクルを回すためのヒントや季節ごとの安全衛生対策など盛りだくさん
- 新任担当者にも安心の運営マニュアル
- 会議準備や議題設定、決定事項のフォロー方法などを網羅
- 小規模事業所から大企業まで応用可能な内容
- 12カ月分の衛生委員会の季節のテーマを産業医の監修で作成
- ダウンロード
>衛生委員会ガイドブックをダウンロード
4. さんぽだより
- 概要
「さんぽだより」は、季節ごとの散歩のコツや健康情報を、わかりやすくまとめた職場従業員向けの健康だよりです。
1月~3月号では、防寒対策や花粉症予防など、冬から春にかけて役立つ情報を掲載。 - 特長
- 季節ごとの散歩テーマに合わせたアドバイス
- 職場の掲示や従業員向け配布に最適なデザイン
- 簡単に実践できる運動・健康管理のポイント
- ダウンロード
> さんぽだよりをダウンロード
5. その他の資料(近日公開予定)
- 健康経営関連の情報
従業員の健康意識を高めるセミナー資料、健康経営の進め方ガイドなどを順次公開予定です。 - 安全衛生チェックリスト
職場で定期的に実施する安全衛生チェックに役立つ資料を掲載中。
ご利用方法
- 各資料の概要を確認
まずは上記のリストから、ご興味のある資料をチェックしてください。 - ダウンロードボタンをクリック
ダウンロードしたい資料のボタンをクリックすると、ダウンロードページに移行しPDFファイルを取得できます。 - 社内での活用・共有
- 印刷して職場に掲示したり、従業員向けにメール配布するなど、用途に応じてご活用ください。
- 不明点や補足説明が必要な場合は、資料内のお問い合わせ先までご連絡いただけます。
サポート・お問い合わせ
- 株式会社サンポチャート サポートセンター
- 電話: 0120-50-2644
- メール:info@sampo-chart.com
- 資料に関するご質問や導入にあたってのご相談など、お気軽にお問い合わせください。