「デスクワーク中心の職場でも、事務所則に沿った安全衛生管理が求められる」
「日々オフィス内で起きる問題を、きちんと整理・報告できているか不安…」
そんなオフィス環境の安全衛生管理にお悩みの担当者様へ!
株式会社サンポチャートが提供する
『産業医巡視報告書(オフィス版)』なら、
A4一枚に必要事項をコンパクトにまとめ、
チェックリスト形式で抜け漏れなくオフィス環境を点検できます。
このフォーマットで解決できること
- オフィスの安全衛生管理を効率化
- 事務所則に基づく巡視項目を網羅した10項目チェックリストで、短時間でもしっかり管理。
- 「CO₂濃度」「照明」「騒音」「清掃・整理整頓」「電気設備管理」など、
オフィス特有の注意ポイントをしっかりカバーしています。
- 指摘事項&改善提案を一括管理
- 巡視時に見つかった問題点と改善提案を同時に記入できるので、
その後のフォローアップがスムーズに。 - スペースを設けることで、具体的な対策をしっかり検討・実行可能です。
- 巡視時に見つかった問題点と改善提案を同時に記入できるので、
- 産業医・同伴者の情報を明確化
- 巡視の責任者が誰か一目でわかるため、報告書として正式な書類として管理でき、
社内の安全衛生意識がさらに高まります。
- 巡視の責任者が誰か一目でわかるため、報告書として正式な書類として管理でき、
フォーマットの主な内容
- 基本情報
- 巡視実施日・天気・巡視時間・場所・対象エリア、産業医・同伴者の氏名を記録
- チェックシート(10項目)
- 換気状況(CO₂濃度)や照明・騒音の適切性
- 清掃・整理整頓、電気設備・配線の管理状態
- 情報機器作業負担軽減、椅子・机の調整、避難経路の確保
- 感染対策や救急用品の準備など、抜け漏れなく確認
- 指摘事項および改善提案
- 発見した問題とその改善策を合わせて記録
- 自由記述欄
- 特記事項や補足情報を自由に書き込める
- 産業医署名
- 産業医の署名で正式な巡視報告書として保管
こんな企業様におすすめ
- オフィスワーク中心で安全衛生管理を強化したい
- 事務所則に対応した巡視報告を効率化したい
- 在宅勤務との併用でオフィス環境の変化が多く、チェック漏れが心配
- 衛生管理担当者や産業医との情報共有をスムーズにしたい
今すぐ無料ダウンロードしてオフィスの安全管理をアップデート!
『産業医巡視報告書(オフィス版)』を導入すれば、
日々のオフィス巡視が格段に効率的になり、指摘事項の改善スピードもアップ。
快適で安全な職場環境は、生産性向上にも直結します。
ぜひダウンロードして、オフィスの安全衛生管理にお役立てください。